現在、日本にもキャッシュレス化の波が押し寄せっており、小規模な店舗や自営業の方でもカード決済や電子マネー決済導入の必要性を感じている方も多いのではないでしょうか。
実際に私も個人事業主として事業を営んでおりますが、外出先での精算時にキャッシュレス払いを希望されるケースも増えてきております。
消費者としてはキャッシュレス決済の方がポイント還元もありお得になるからです。
しかし、いざ本格的なキャッシュレス決済機器を導入するには、かなりのコストがかかってしまいます。
そこで、今回は月々の固定費が無料で、個人事業主の方でも気軽に導入できるキャッシュレス決済サービスを紹介させていただきます。
AirPAY(エアペイ)
CMでも話題のエアペイ!月々の固定費0円で、クレジットカードから電子マネー、QRコード決済まで35種類もの決済に対応! 対応 対応 対応 月3~6回 キャンペーン中0円 iPad/iPhoneのみ対応
クレジットカード 電子マネー QR決済 入金サイクル 導入費用 注意事項
CMでもお馴染みのAirPAY(エアペイ)です。
iPhoneまたはiPadをお持ちであれば、カードリーダーが0円で導入できます。
*カード控えを印刷するプリンターが必要であれば別売り21780円~
ただし、アンドロイドのスマホでは利用できないので注意してください。
一番の特徴としては多彩なキャッシュレス決済に対応していることです。
クレジットカードや電子マネーはもちろん、「AirPAYQR」に同時申し込みすることにより、PayPayなどのQRコード決済も可能となります。
WAONなどのポイントでも決済可能で、なんと現在35種類もの決済に対応しております。
Alipay、WeChat Pay、d払い、PayPay、LINE Pay、au PAY
決済後の入金頻度は口座により月に3~6回、振込手数料は0円です。
決済手数料も最安水準の3.24~3.74%となっており、対応決済の幅広さからも非常にお勧めしやすいサービスとなっております。
iPhoneまたはiPadをお使いの方なら迷わずAirPAY(エアペイ)ですね。
・現在iPhoneまたはiPadを使用している
・しっかりとしたサポートが欲しい
・PayPay等のQR決済も欲しい
[adcode]
2019年10月から、日本の消費者も現金からキャッシュレス決済に移った人が大分増えましたよね。
私は現金派でしたが、一度キャッシュレスのスムーズさやポイントの味を分かってしまってからは極力キャッシュレス決済を使[…]
Square (スクエア)
主要クレジットカード決済や電子マネーに対応。 対応 対応 非対応 最短翌日振込 カードリーダー7,980円
POSレジ機能や請求書発行、ネットショップ開設などの多様な付加価値あり。
クレジットカード 電子マネー QR決済 入金サイクル 導入費用
続いてSquare株式会社の運営する「Square(スクエア)」をご紹介します。
上記AirPAYが決済端末がiOSのみなのに対して、Squareだとandroidにも対応しているので、自分のスマホと決済端末を使用しての決済が可能となります。
電子マネー決済でアンドロイドのスマホに対応しているのはSquareだけですね。
ただし、現状ではクレジットカードと電子マネーのみの対応となり、QR決済には対応しておりません。
決済手数料は他と同じく3.24%~です。
売上金の入金は、みずほ銀行または三井住友銀行の口座であれば翌営業日、その他の口座は週に一回の入金となります。
対象の銀行口座があれば、入金速度は最速ですね。
Squareの最大のメリットといえば、付加価値の高いサービスが多い事でしょう。
請求書発行や自動継続課金、ネットショップの無料開設などの多数のサービスが受けられます。
付加価値に魅力を感じる方や、アンドロイドのスマホを使用して決済したい方にはSquareが良いですね。
・アンドロイドのスマホで外出先でも決済したい
・入金サイクルの速度にこだわりたい
・請求書発行など、付加価値に魅力を感じる
STORES
クレジットカードの他に、Suicaをはじめとした交通系電子マネー決済にも対応!会計ソフトの会計freeeやマネーフォワードとの売上データ自動連携も可能。 対応 対応(iPhone/iPad使用時のみ) WeChat Payのみ対応 最短翌々日 決済端末19,800円
クレジットカード 電子マネー QR決済 入金サイクル 導入費用
最後に、コイニー株式会社の「STORES(ストアーズ)」の紹介です。
2013年からCoineyという名称で運営していましたが、2020年より名称がSTORESへと変更されました。
ネットショップ開設サービス「STORES.jp」との経営統合になります。
STORESではクレジットカード、電子マネー決済に対応、QR決済は現在「WeChat Pay」にのみ対応可能です。
AirPAYと違いアンドロイドのスマホでも利用可能ですが、電子マネー決済に関してはiPhone/iPad使用時のみ可能となります。
初期導入の決済端末が19,800円と他社に比べ高額ですが、キャンペーン達成条件を満たすと実質無料となります。(半年以内に単月20万円以上の決済で1台無料)
予め20万円以上の決済が見込めるのであればありがたいですね。
決済後の入金サイクルは2種類あり、銀行を問わず最短翌々日入金の手動入金か、毎月20日の自動入金から選択できます。
STORESの機能としては、私も利用している会計ソフト「会計フリー」などと売上データが連携できることが魅力です。
STORESで決済すると、連携して会計ソフトにも入力されますので、経理が楽になりますね。
他にも「STORES.jp」との提携を活かしてネットショップ作成も可能です。
・入金サイクルにこだわりたい
・会計ソフトと連携させたい
・ネットショップも運営したい
まとめ
いかかでしょうか。
キャッシュレス化の波は確実に迫っており、実際にキャッシュレス決済が出来ないがために機会損失を出してしまったという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
・とにかく幅広い決済に対応したいのならAirPAY
・多彩な付加価値が魅力のSquare
・会計ソフトと連携したいならSTORES
という感じでしょうか。
ちなみにQR決済のみであれば簡単に導入できますよ。 [adcode]
市場ではキャッシュレス化の波が押し寄せており、自分のお店にもキャッシュレス決済を導入したいとお考えの方も多いでしょう。
キャッシュレス決済と言えばクレジットカードが主流ではありますが、最近ではQRコードを使った[…]
それでは今回はこの辺で、ご閲覧ありがとうございました。